▼Amazonサイバーマンデー2019 開催期間
- 開催日時 2019年12月6日(金)9:00
- 終了日時 2019年12月9日(日)23:59
2019年最後のAmazonのビッグセール『サイバーマンデー』のチェックはもうお済でしょうか?
今年のサイバーマンデーは昨年より7時間も開催期間が延長され、なんと87時間にもわたり、「えっ!!こんな安く買えちゃうの!?」って驚くようなお買い得品がどんどん掲載されます。
今まで欲しい商品はあったんだけど、なかなか手が出なかったり、買う決断に踏み切れなかった人は、特に要チェックですよ!
また、今回のサイバーマンデーは、会社員として働いている人には恨めしい「金曜日の朝」開始という、なかなかツライ開催期間ではありますが、Amazonショッピングアプリを上手に使って準備しておきましょう。
本記事では、Amazon「サイバーマンデー」について、欲しいものをお得に購入する方法や、当日のタイムセールの攻略の仕方などをわかりやすく解説します。
結論だけ言うと、「目当ての商品がある人は事前準備をしっかりと!」です。
目次
Amazonサイバーマンデー2019の種類とは?
2019年のAmazonサイバーマンデーの開催期間は以下の通りです。
- 開催日時 2019年12月6日(金)9:00
- 終了日時 2019年12月9日(日)23:59
Amazonサイバーマンデーでは、大きく分けて2つのビッグセールがあります。
特選タイムセール
カスタマーレビューの評価が星4つ以上のブランド商品や、人気商品がといったサイバーマンデーのいわば「目玉商品」がセール価格で販売されます。
中でもAmazonデバイスは、かなりの衝撃的な特価が打ち出されますので要チェックです!
数量限定タイムセール
1人につき1点という制限はあるものの、超激ヤバな価格での販売が目玉の数量・時間限定のセールです。
最大で8時間で終了することになっていますが、ほとんどの商品はすぐに売り切れてしまいますので、チェックしている商品のタイムセールがいつ始まってもいいように事前の準備が必須になります。
Amazonサイバーマンデー2019開催期間中の立ち回り方
Amazonサイバーマンデーの醍醐味ともいえる「数量限定タイムセール」で、ほしい商品を格安で手に入れるためには事前準備が必須になります。
その理由は、次から次へと始まる数量限定タイムセールのほとんどは、「あっ!」という間に終わってしまうからなんです。
12月に行われるAmazonサイバーマンデーの数量限定タイムセールは、衝撃の価格を打ち出すことが多いので、人気商品は誰もが狙う超激戦タイムでもあるんですよ。
なので、次のような立ち回りを知っておくだけでも、お目当ての商品をゲットできる可能性は、グンとアップしますのでやっておいて損はないので、しっかりと事前対策しておきましょう!
ポイント
- 事前にタイムセールの中で購入したい商品をチェックする
- 購入したい商品を「ほしい物リスト」「ウオッチリスト」に追加しておく
- Amazonショッピングアプリからタイムセール開始の通知を待つ
- タイムセールが始まったらすぐにカートに入れる
「ほしい物リスト」「ウォッチリスト」への追加方法は以下の通りです。
ほしい物リストに商品を追加する方法
◆PCでほしい物リストに商品を追加する方法
- リストに加えたい商品のページへ移動する
- 右側の「カートに入れる」「今すぐ買う」の下にある「ほしい物リストに追加する」をクリック
◆モバイルでほしい物リストに商品を追加する方法
- リストに加えたい商品のページへ移動する
- 下へ移動していくと「今すぐ買う」「カートに入れる」があるので探す
- 「カートに入れる」のすぐ下にある「ほしい物リストに追加する」をクリック
ウオッチリストに商品を追加する方法
ウォッチリストに、欲しいタイムセール商品を登録しておくと、タイムセール開始前に通知を受け取ることができます。
◆PCでウオッチリストに商品を追加する方法
- トップページ上部の検索窓の下にある「タイムセール」をクリック
- 左側の「カテゴリ」から始まる一覧を下へと見ていくと「在庫」という項目がある
- この「在庫」の「もうすぐ開始」にチェックを入れる
- まもなく始まるタイムセールの商品が出てくるので狙っている商品の「ウォッチする」をクリック
◆モバイルでウオッチリストに商品を追加する方法
- トップページ左上のメニュー(三本線)の中にある「タイムセール」をクリック
- 上部にある「開催中」のアイコンの2つ右にある「もうすぐ開始(リュックのアイコン)」をクリック
- まもなく始まるタイムセールの商品が出てくるので狙っている商品の「ウォッチする」をクリック
Amazonサイバーマンデー2019で超お得に買い物をする方法とは
今年最後の大きな買い物を計画しているのであれば、せっかくなのでお得に済ませたいですよね。
そこで、Amazonサイバーマンデー開催期間中に、すぐに利用できるものはちゃっかり利用して、しっかりとポイントもゲットしておきましょう!
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- Amazonショッピングアプリ経由で買い物をする
- プライム会員に登録しておく
- ギフト券を利用して支払う
ポイントアップキャンペーンにエントリーする
Amazonサイバーマンデー期間中が対象となる「ポイントアップキャンペーン」に、まずエントリしておきましょう!
メモ
ポイントアップキャンペーンにエントリーするだけで、
- アプリ経由で購入…+1%
- プライム会員…+3%
- 購入金額2万円以上…+1%
計5%のポイントを手に入れることができます。
エントリーの仕方は、ここから移動したページでエントリーボタンを押すだけなので、とりあえずエントリーだけでもしておきましょう!
※Amazonへのログインが必要です。
ちなみに、サイバーマンデー対象商品以外の通常のお買い物でも、ポイントアップキャンペーンの対象となります。
Amazonショッピングアプリ経由で買い物をする
スマホでAmazonを利用している人は、恐らくすでにダウンロードしていると思いますが、まだの人は「Amazonショッピングアプリ」をダウンロードしておきましょう。
「ほしい物リスト」「ウォッチリスト」のプッシュ通知も届きますし、ポイントアップキャンペーンで+1%付与されますので損はないですよ。
Amazonプライム会員に登録しておく
プライム会員に登録しておくと、+3%付与という、けっこうバカにならないポイントがつきます。
プライム会員としての大きなメリットは、たった500円/月(年払いだと408円/月)で非常にお得な特典がつくところです。
ポイント
- 無料でお急ぎ便と日時指定便が利用できる
- 配送料が無料になる
- Amazonギフト券チャージ還元率が通常よりもお得
- Amazonプライムビデオが利用できる
- AmazonMusicが利用できる
- PrimeReading(電子書籍)が利用できる
- 赤ちゃんのおむつやおしりふきが安く買える…など
これでもまだ一部なんですが、プライム会員のことは知ってたけど、利用してない人が本当に多いので、この機会にぜひ会員登録しちゃいましょう!
ポイントアップキャンペーンにエントリーしていれば、30日間無料体験中であっても、サイバーマンデー期間中での購入があれば対象となります。
ただし、ポイント付与までの間に、正式な会員登録をしないと無効になりますので注意してください!
※ポイント付与日は2020年1月中旬となっています。
ギフト券を利用して支払う
ギフト券への現金チャージは5,000円から出来るのですが、プライム会員になっていれば5,000~19,999円のチャージで1%のポイント還元(通常は0.5%)になります。
※この表はAmazonチャージより引用しています。
つまり、ポイントアップキャンペーンで2万円以上の買い物をした場合、Amazonギフト券へ5,000円チャージすることでさらに+1%、計6%のポイント還元があるんです!
地味にコツコツ積み重ねていけば、何もしないで購入するよりもかなり大きなポイント還元が見込めます。
ちなみに、購入金額に対しての不足分は、クレジットカードなどで支払いは可能です。
僕がAmazonサイバーマンデー2019で狙っている商品はこちら
Kindle Paperwhite
僕が今回のサイバーマンデーで、最も狙っているいるのはKindle Paperwhiteです!
僕はもともと読書が好きなのですが、読んだ後の大量の本の片づけに困ってるんですよね。
最終的にはメルカリか古本屋さんで処分しますが、処分した後に、また読みたくなったりすることってないですか?
そこで、すっごく気になっているのが、この『Kindle Paperwhite』です!
何冊読んでもかさばることもないし、何度でも読みたくなったら読み返せるなんて、僕にとっては夢のような端末です。
読書のためだけに設計されているだけあって、
- 本体が軽い
- 目が疲れにくい
- 明るさが調整できる
- 本のような質感
- わからない単語をその場で検索できる
といった、控えめにいっても、本の虫には夢のようなスペックなんです。
プライム会員になっていると、「Prime Reading」というサービスが無料で受けられるので、普段情報雑誌を読まない僕にとって、ブログのネタ探しに様々な雑誌を見ることができるのもうれしい特典です。
月額で980円を払って、さらに膨大な量の書籍を読むことができる「Kindle Unlimited」を利用すれば、1冊1,000円以上する本を何冊も読むことも可能です。
不安要素をあげるとすれば、本に没頭してしまって、ブログの更新ができなくなりそうな点ですかね。
それくらいゲットしたい商品です!
Fire TV Stick
そしてもう一つ狙っているのが、テレビに簡単に取り付けるだけで対象の映画やコンテンツを観ることができるFire TV Stickです。
せっかくプライム会員になるのであれば、利用できるものは利用しないともったいないと思いませんか?
一度やってみたかったという人も多い、CMでおなじみの「Alexa」にも対応していて、リモコンに「Alexa、○○○を再生して」って話しかければ、検索して再生してくれる優れものなんですよ!
冬の寒い時期や梅雨の時期など、なかなか外に出られないと、お子さんのいる家庭では、家で過ごす時間が増えてきますが、毎回DVDをレンタルしていたらとっても高くつきますよね。
私の住んでいる田舎町のような環境だと屋内施設なんてないですし、毎回お休みのたびに頭を悩ませていたのですが、このFire TV Stickがあればかなり助かります!
接続もかなり簡単なので、機械音痴な僕でもすぐに出来そうなのが、ありがたいポイントです。
sledar(スレダー) ブランケット
この商品は、奥さんや母&義母へのクリスマスプレゼントにどうかなと目をつけている商品です。
極上マイクロファイバー仕様になっているので触り心地はかなりよさそうですし、抗菌・防臭・防ダニ加工と贈る相手への配慮も出来てるかなと思います。
洗濯丸洗いOKなのも、我が家の洗濯担当としてはありがたいポイントですね!
冬の寒~い時期に包まるもよし、夏の冷房対策に使うもよし、春や秋の肌寒い時期にはひざ掛けにも使えそうなので、実用的なプレゼントを考えてる人には共有できるおすすめプレゼントです。
まとめ:Amazonサイバーマンデーはあっという間に終わってしまう
今年のAmazonサイバーマンデーは87時間あるとはいえ、超お買い得商品が登場するであろう「数量限定タイムセール」のほとんどは8時間を待つことなく終わってしまいます。
プライム会員の登録やAmazonギフト券へのチャージ、そしてお目当て商品のチェックを事前にしっかりと行って満を持してサイバーマンデーを迎えるようにしておきましょう。
また、前回までの僕がそうだったのですが、狙っている商品はあっても、悩んでいる間に、いつのまにか終わってしまって逃してしまうこともよくあります。
サイバーマンデーが始まってから吟味していると、あっという間に終了時間を迎えてしまうので、何度も言いますが、事前のチェックはしっかりとしておいたほうがいいですよ!
ちなみにデバイスやガジェット系に目が行きがちですが、子どもや奥さんへのクリスマスプレゼントをあらかじめリサーチしておくのも賢いやり方です。
それでは早速、サイトに行って商品をチェックしちゃいましょう!